苔滝上流 三の滝(おなめの滝) >> 落差 15m 2010/11/15
雨降る中、山道を進んできて目にした滝は・・・オォ!思わず驚嘆の声が。
なんと綺麗、なんと美しい・・・ちょっと水量多過ぎだとは思いますが。
この滝、これから幾度となく訪れそうな予感が・・・
畑ヶ平林道の滝群の中で猿壺の滝も良いけどこの滝に私的には一番をあげても良いかな…
チョット褒め過ぎでしょうか?
雨さえ降っていなければもっとゆっくりと観賞したかったのですが・・・次回の楽しみに取っておきます。

滝周辺はこの時期ですから殺風景は否めませんがそれを補っても余りあるこの滝姿です。
四季折々季節ごとの、この滝の滝姿を見てみたいものです。

次回、新温泉町に来るのが楽しみです。

2011/06/06
二度目の訪問ですが相変わらずの綺麗な滝姿です。
迫力には欠けますが心を和ませてくれる良い雰囲気を持っています。
帰りに「上山高原ふるさと館」で尋ねた処いまだ滝名は付いてないそうです。
(後日他の方から「おなめの滝」と滝名が付いたと教えて頂きました)
木々の新緑の合間がら木漏れ日が差し込み輝く滝水に暫し見とれていました。
周辺を新緑に覆われ何とも云われぬ雰囲気を醸し出しています。
 2013/09/30
 水の流れが綺麗な相変わらずの滝姿・・・見ているだけで癒されます。
度々訪れたい滝なのですが何しろ我家からは遠い。
左右から・・・良い滝には滝周辺も要素のひとつですがこの滝に関してはこの水の流れだけで私的には十分です。
四季折々腰をすえてじっくり撮ってみたい滝です。 
苔滝上流 四の滝へ >>

アクセスは「猿壺の滝」を参照して下さい。

この滝へは二の滝の手前で左岸に渡り滝横のロープの架かっている所から斜面を上ります。
(ロープはかなり古いので使わない方が賢明です)
水量が少なければ二の滝を直登した方が簡単かも・・・
斜面を上ると山道があるのでその山道を進みます。
山道はなだらかで歩き易いのですが途中崩れている所があるので注意して下さい。
二の滝から三の滝まで約5分位です。
2010/11/15

二の滝の左岸が崩落の為上がる事が出来ないので上流へは二の滝の左(右岸)を上がって下さい。
2013/09/30

おっ!とっと兵庫Homeへ >> 新温泉町滝Mapへ >> 新温泉町の滝Topへ >>  ページTopへ >>